Twitterの#駆け出しエンジニアと繋がりたいの界隈を見ていると
WEB業界で働きたいと思い、勉強をしている方も割といるんだなと感じています。
僕はWEB未経験から転職でWEB業界7年目で現役のWEBディレクターです。
WEB系の会社は今で3社目です。
そんな僕が覚えている範囲で、こんな事意識をしたな~ということを書いてみようかとおもいます。
ただ、7年前の話なので、多少求人の市場は変わってるかと思います。
詳しい経歴を見たい方は【こちら】へ
少しでも参考になると嬉しいです!
まず大前提として…
いきなり、少しきつめですが。
一番大事なことはパソコンが好きなこと、モノづくりが好きなことこれは間違いないです。
毎日パソコンを触るのが面倒、辛い少しでも感じる事があればおそらくWEBというかIT関係のしごとは向いていないのではないかと思います。
僕は、作業単位で「めんどくせぇな」「だるいわ」とか思うことはあっても、やりだすと夢中になっている事が多いです。
コーディングでも、デザインでも、資料作成でも、PCの設定でもなんでも結局楽しくやれています。
この本質的な部分は正直めちゃくちゃ大事です。
就活時のマインドについて
まず、強く意識してほしいのは…
甘い言葉は言いません。断言しますが、未経験は間違いなく「デメリット」です。
制作会社ってそこまで大きな会社は少ないです。だから新卒や未経験を雇う余裕が無いんです。
ですが多くの会社は代理店の下請けで仕事は溢れている状態でリソース不足で基本的には即戦力が欲しいと思っている会社は多いです。
いまはWEBの仕事も増えてるので、余計にきついかも?
知らんけどw
未経験は行動あるのみ
当時は求人サイトをみていてもクリエイティブ系の会社はほとんどが「経験必須」でした。
でも、そんな事関係ないです。気になる会社はとにかくエントリーしましょう。
僕ははじめは馬鹿正直に「あ~経験者しかあかんのか」といってスルーしていました。
本当に、数撃ちゃ当たるです。
- 応募条件の「経験必須」は気にしない!
- 応募、応募、応募、応募
1社1社真剣に考える
当たり前なんですが履歴書、職務経歴書、自己PRは全社に対して真剣に考えることが重要。
もちろん数も大事ですが、未経験は実績も作品も無いので自己PR文でアピールするしかないです。
- サイトを見て、共感する点を探す
- 作品を見て、しっかりと感想を言えるようにしておく
- 自分のこれまでの経験を棚卸しして、活かせる経験を言語化する
※学生時代にこんなもの作りました!とか
あとかなり大事なのが、エントリーの段階で面接を強く意識しておくことです。
自己PRをどう簡潔に話すかなど、書きながら意識することで面接前の準備を短縮できます。
(面接)とにかく楽しそうに話す
僕自身採用側に回ったこともありますが、勉強中のエピソード、これまでの経験、辛いこともたくさんあったかと思いますが、乗り越えたときの達成感を思い出して楽しく話す事で、印象が全然ちがいます。
こんな事が楽しかった、嬉しかった→だからもっと同じような経験をしたい。そんなストーリーを考えるといいかとおもいます。
(面接)畏まり過ぎない
これ、意外と大事です。ただ、面接の雰囲気で判断は必要です。
一般的な社会人マナーは当然必要ですが、めちゃめちゃ下から行くのは違います。
僕の経験では制作会社って結構若い人やフランクな人が多いんですよね。
「もう、そんな敬語いらんて~!」って人も結構いますw
尊敬語の敬語ガッチガチじゃなくて、軽めの丁寧語くらいで十分な事は多いです。
僕が考える未経験の方の動き方
僕の結論としては「現場を経験しろ」です。
今、溢れかえっているロードマップとかそこまで気にしなくていいです。状況的に可能なのであれば個人的には絶対に一度、制作の現場を経験すべきと思っています。
会社で制作に関われれば、細かいことは教えてくれます。
ですが、業界動向にアンテナを貼り、最新の情報を仕入れる事やスキルアップの勉強は止めては行けないです。
お客さんの要望はたいがいふんわりです。
完全未経験で独立をすると、いきなりディレクションまでやらないといけないことも多くあります。
副業で動き出してほんとモロに感じてます。
制作会社であれば、制作の流れやお客さんとのやり取り、実際の制作現場が見れるのは相当大きいと思います。
いきなり独立が悪いことではないけど、現場で学べることはめちゃくちゃでかいです。
個人的には営業とかディレクションってノウハウはそこら中に転がっているけど根本的なスキルアップって場数があれば成長曲線を大きく上昇させられると思っています。
先輩に同行して「サイトから集客したいんよね~」というふんわり要望にどんな提案をするのか、どんなツールを紹介するのか、そもそもできるのか?といった事が体感できるのは相当大きいですよ。
だからこそ、信頼されるフリーランスに向けて近道したいなら「現場」を経験するのがいいと僕は思います!
急がば回れってやつやね。
ちなみにですが…
実は僕は「WEBがしたい」と言って業界に入ったわけではありません。
めちゃくちゃザックリ「なんかモノづくりを仕事にしたいな」と思っていた程度です。
きっかけは電車の吊り広告です。片道2時間かけて通勤をしていたのと、満員だったから身動きも取れないこともあって広告をめちゃ見てました。それくらいしかやることなかったのでw
やりたいことを見つけるのはこんな程度で十分です。
時代の流れと、これまでPC触ってきたしということで職業訓練でWEBを学び、業界へJoinしました。
仕事選びなんでそんな感じで十分だとおもっています。
もちろん、お金は欲しいし、億万長者になりたいとはおもいますけどw
普通に生活ができて、家族とすこし余裕のある生活ができれば僕は満足です。
迷ってるならいつでも相談ください
僕の経験からお伝えできる事はさせていただけるので、制作会社への就活とか独立しようかまよっているとかあるのであれば、一緒に方向性を考える事もできますので、気軽にTwitterでDMをください。